E-team AI講座を選ぶ理由
出来るようになるまでサポート
オンラインのアーカイブ講座やYouTube、Webで情報を探して自分でAIやWEB制作を習得できる人はごくわずか。少人数を対象にそれぞれの進捗に合わせてサポートすることでどなたでも自由にデザインの基礎を学ぶことができます。
簡単にオンライン申し込み
申し込みページからクレジットカード決済で簡単に講座に申し込むことができます。
参加者が実際にデザインやHPを作るところまでサポート
講座は実践形式になっています。視聴するだけの座学ではなく、講座参加者が実際にAIでの画像生成やHP作成、名刺やチラシなどの発表をもって講座の修了となります。

E-team AI
について
中小企業のデザイン発注業務のコスト削減をサポート
AI×WEB制作コースは
以下の内容となっています。
※グループセッションとなります
第一回:イントロダクションと生成AI実践
全八回で得られるスキルの説明と生成AIの
活用実践
第二回:生成AIとcanvaの活用実践
生成AIで実際にサービス名やロゴを作る
第三回:HP制作実践①
ノーコードHP制作ツールの使い方
第四回:HP制作実践②
ノーコードHP制作ツールの使い方
第五回:ドメイン取得とサーバー設定
ドメイン、サーバー、ネームサーバーなどの
知識を得つつ、設定まで実践
第六回:HP公開
作ってみたHPを実際にアップ
第七回:プロンプト集の紹介
ビジネスに役立つプロンプト集を紹介
第八回:フィードバックと作品紹介
最後の回までに各自作成したHPを発表

AI×プレゼン資料作成コースは
以下の内容となっています。
※グループセッションとなります
第一回:イントロダクションと生成AI実践
全八回で得られるスキルの説明と生成AIの
活用実践
第二回:生成AIとcanvaの活用実践
生成AIで実際にサービス名やロゴを作る
第三回:プレゼン資料作成実践①
プレゼン作成ツールの使い方
第四回:プレゼン資料作成実践②
プレゼン作成ツールの使い方
第五回:資料作成の素材制作
情報収集やプレゼン資料作成のための
グラフィック制作
第六回:資料公開
作ってみた資料を実際に公開
第七回:プロンプト集の紹介
ビジネスに役立つプロンプト集を紹介
第八回:フィードバックと作品紹介
最後の回までに各自作成した資料を発表
料金
法人コース:40万円(税抜)
個人向けコース:15万円(税抜)
AI×WEB制作コース
ノーコードで自由自在にサイト制作
AI×プレゼン資料作成コース
アウトプットの質を高める

「成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。 大事なことは、続ける勇気だ。」
ウィンストン・チャーチル